Multi385の下手くそなりに楽しんでみるプラモデル日記

ガンプラ、30MM、フレームアームズ・ガール、メガミデバイスなど下手くそなりにプラモデル作りを楽しんでみる緩いブログです。Twitter(プラモデル以外のつぶやきもあります):https://twitter.com/multi385

とりあえず新作キットを組んでみる#74 HGBD:R034「ガンダムアニマリゼ」&035「アウンリゼアーマー」

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」より「ガンダムアニマリゼ」と「アウンリゼアーマー」を素組みしました。まずは「コアガンダムリゼ」から。

f:id:Multi:20200910004336j:plain

「コアガンダム」からの変更点は頭部のデザインとバックパック、そして一刀となったビームサーベルでしょうか。赤色のボディが印象的ですが、基本構造は「コアガンダム」と同じです。

続いて「アウンリゼアーマー」との組み合わせ。まずは単体で。

f:id:Multi:20200912173048j:plain

サポートユニットらしいシンプルなデザインが逆に面白いですね。股間部分は脚部をグッと押し込むことである程度、固定され、引き出すことで若干ですが、脚を左右に開くことができます。

「コアガンダムリゼ」と組み合わせることでパワー特化型とスピード重視型の2種の形態をとることができます。「アウンリゼアーマー」をもうひとつ用意すれば、盛り盛りの形態にもできます。30MMシリーズの「ポルタノヴァ水中仕様」とアイデアは同様ですね。

f:id:Multi:20200912174406j:plain

ガンダムアウンリゼパワー」上半身に比べて、下半身のボリュームが圧倒的に不足している気はします。

f:id:Multi:20200912173805j:plain

ガンダムアウンリゼスピード」巨大なブースターにより伸長とスリムな形状で速そうです。

次は「ガンダムアニマリゼ」。

f:id:Multi:20200921085626j:plain

ビームサーベルの位置を上下逆に取り付けちゃってますが、ご容赦を。

ガンダム系ではあまり見られない白と赤と黄色メインの配色。これはこれで良いですね。スタイルは主役機らしくヒロイックな形状。この機体の特徴である手足に配置された4種の動物のシンボルは残念ながら全く見えませんね…

基本的な構造は「アースリィガンダム」と同じです。「アースリィ」よりもこちらのデザインの方が好みという方も多くいらっしゃいそうな感じですね。格好良いと思います。

基本的には「アースリィ」と変わらないので、どちらかというとコレクション向けの作品なのかなという感じはします。

最後におまけをひとつ。

f:id:Multi:20200920092957j:plain

いわゆるAランナーは「アースリィ」と同じもの。外装パーツはアンテナを除いてまるごと入っています。おそらく未使用パーツということでクリア成形されているのだと思いますが、これを使ってなんちゃって「アースリィ」クリアバージョンができちゃいます。ベースに「コアガンダムリゼ」を使っているので色の統一性はありませんが。

あくまでも外装パーツのみ付いてくるだけなので、当然のことながら「アニマリゼ」キット単体では再現できませんが「コアガンダム」だけが欲しくて「アースリィ」のパーツが余っているような場合にはこんな形にも作れちゃいます。ある意味、嬉しい誤算でしょうか。